top of page

初診時の流れ

​1. ご予約

• 当院は完全予約制です。ウェブ予約システム「デジスマ」にて、ご都合のよい日時をお取りください。

• 予約の際に問診システムに入力してください。現在の症状や、これまでの治療歴・服用中のお薬などをお伺いする大切な資料になりますので、なるべく詳しく記入してください。

• 他院に通院中の場合は診療情報提供書をご用意ください。

2. 受付・問診票のご記入

• ご来院されましたら受付へお越しください。保険証(お持ちの場合は医療証等)をご提示いただきます。

• ご予約の際に問診を入力されていない場合は、問診票をご記入いただきます。

3. 医師の診察

• 順番にお呼びいたします。お買い物等で席を外される場合は、システムにご入力ください。

• 医師がご本人の症状やお悩みをうかがい、必要に応じて検査や今後の治療方針を決定します。

• 生活習慣や服薬状況、ご家族のことなどを詳しくお話しください。不安な点や気になることがあれば、遠慮なくご相談いただくことをおすすめします。

4. 診察終了・お会計

• 診察後は受付にてお会計をしていただきます。お薬の処方がある場合は処方箋をお渡ししますので、院外薬局などでお受け取りください。

• 次回のご予約の日時を相談して決めます。

 

 

初診時にお持ちいただくもの

健康保険証(医療証など)

治療費の計算に必要です。月が変わった際や保険証の内容に変更があった際は、必ず受付時にお知らせください。

• 診療情報提供書(紹介状)や過去の検査結果

他院を受診されていた方は、紹介状をお持ちいただくとスムーズに診察を進められます。検査結果などの資料もございましたら、併せてご持参ください。

• お薬手帳または服薬情報

現在服用中のお薬がある場合は、種類や用量を正確に把握するために必要です。お薬手帳がない場合は、薬の名前がわかる資料(包装シートなど)でも問題ありません。

• その他、ご本人の状態を把握できるもの

メモや日記など、症状の経過や困っていることをまとめたものがあれば、医師が状態を把握しやすくなります。

bottom of page